動画ライブラリー 眼科学術ビデオライブラリー

緑内障薬物治療のすすめかた

本庄 恵 先生 / 制作:2024.09

time 00:28:35

緑内障は点眼薬による薬物治療が第一選択であり、現在、多種多様な点眼薬が組み合わせて使用可能になっています。高齢化長寿社会で患者数増加が見込まれ、慢性疾患であるため薬物治療は長く継続が必要で、効率的な眼圧下降、アドヒアランスの維持が重要です。第一選択薬はプロスタノイド受容体関連薬ですが、臨床的には多剤併用療法で行われる事が多く、複数薬剤を必要とする場合には配合点眼薬の有用性が指摘されています。
近年低侵襲手術がふえ、薬物治療のみにこだわらず、手術加療とのバランスもふまえて治療戦略を考えることも重要です。
本講演では緑内障の進行抑制のための最近の緑内障薬物治療の考え方についてお話させていただきました。

関連情報

緑内障の画像診断
眼科学術ビデオ

緑内障の画像診断

中澤 徹 先生 / 制作:2020.08

time 00:20:44

緑内障診療におけるOCT angiographyの活用
眼科学術ビデオ

緑内障診療におけるOCT angiographyの活用

赤木 忠道 先生 / 制作:2022.03

time 00:20:47

おすすめコンテンツ

アレジオン眼瞼クリーム0.5%

アレジオン眼瞼クリーム0.5%

緑内障

緑内障

セミナー・ 講演会

セミナー・ 講演会

眼科と経営

眼科と経営

会員向けコンテンツの閲覧について

このコンテンツは会員専用コンテンツとなっております。閲覧いただくには会員登録が必要です。

医療関係者向けページのご利用は日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師、視能訓練士、医療事務・受付スタッフ、医学生)の方に限らせていただきます。日本国外の医療関係者、一般の方への情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。

会員登録済みの方

ユーザーIDを忘れた方

パスワードを忘れた方