動画ライブラリー 眼科学術ビデオライブラリー

デジタルデバイスと視機能障害

吉田 朋世 先生 / 制作:2024.03

time 00:21:15

近年、デジタルデバイスの技術進歩はめざましく、小児においてもデジタルデバイスの使用機会が格段に増えてきている。一方で、デジタルデバイスの眼に対する影響の全容は分かっていない。デジタルデバイスによって起こる視機能障害としては現在、主に近視、急性後天性共同性内斜視、DES: Digital eye strain(デジタル眼精疲労) の3つが考えられる。これらの視機能障害を防ぐためにも、デジタルデバイスは適切な時間、適切な使用体勢、その他注意点を守って活用する必要がある。

関連情報

テクノストレス眼症の検査と対応
眼科学術ビデオ

テクノストレス眼症の検査と対応

青木 繁 先生 / 制作:2000.09

time 00:21:44

ドライアイ診療の実際
眼科学術ビデオ

ドライアイ診療の実際

内野 裕一 先生 / 制作:2022.04

time 00:24:35

おすすめコンテンツ

アレジオン眼瞼クリーム0.5%

アレジオン眼瞼クリーム0.5%

患者さん向け資材集

患者さん向け資材集

セミナー・ 講演会

セミナー・ 講演会

眼科と経営

眼科と経営

会員向けコンテンツの閲覧について

このコンテンツは会員専用コンテンツとなっております。閲覧いただくには会員登録が必要です。

医療関係者向けページのご利用は日本国内の医療関係者(医師、薬剤師、看護師、視能訓練士、医療事務・受付スタッフ、医学生)の方に限らせていただきます。日本国外の医療関係者、一般の方への情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。

会員登録済みの方

ユーザーIDを忘れた方

パスワードを忘れた方