目やにが出たときのケア
目やにが出たときのケア
目の不調を訴えるサインを正しく理解して、目をいたわりましょう。
- いつもと少し違う目やにには、細菌やウイルスがいる場合があります。清潔なティッシュペーパー、ガーゼ、綿棒などで拭き取り、処分してください。また、拭き取った後は、手を石けんで洗いましょう。
- 抗菌作用のあるスルファメトキサゾールの入った目薬を点眼しましょう。
正しい点眼方法と目やにの関係
目やにの中には細菌がいる場合があります。そのため、目薬をさすときに目薬の先がまぶたにくっついてしまうと、目薬の中に目やにや菌が入り、薬の中で繁殖してしまうことがあります。そこで、目薬を清潔に保つために、正しい点眼方法を心掛けましょう。

おすすめの目薬
- サンテメディカル抗菌
細菌性の炎症に、持続性抗菌剤配合のソフトな目薬。
詳細情報 - サンテメディカルガードEX
乾燥・炎症などによる目の負担に。目の炎症や眼病予防に効果のある眼科薬。
詳細情報 - ソフトサンティア
涙液に近い性質を持った人工涙液。コンタクトレンズ装用時の不快感に。