老眼だけじゃない!瞳の老化とは!?

加齢によって起こる瞳の変化といえば、老眼だと思いがちですが、実は他にも様々な変化があります。放っておくと、見た目の変化や全身に及ぶ症状まで引き起こしてしまう危険性が。まだ若いから大丈夫…なんてことはありません。現代人のライフスタイルは目を酷使しやすい環境なので、気づかぬうちに老化が加速していることも。

まずはあなたの状態を確認してみましょう。
当てはまる項目が多いほど、瞳の老化が進んでいる可能性が。いくつ当てはまりますか?

あなたは大丈夫?「瞳の老化」度をチェック!

加齢によって起きる、瞳の変化とは?

調節機能の低下(老眼)

40歳前後からはじまり、誰もがなる瞳の老化です。カメラのレンズの機能を果たす水晶体が加齢により弾力性を失っていき、徐々に近くのものが見づらくなります。(老眼)
また、水晶体の弾力性が低下すると、毛様体筋というピント調節機能がなんとかピントを合わせようと働き続けようとします。40歳前後から疲れ目やかすみ目が多くなるのは、このピント調節機能の酷使が原因と言われています。
これらの症状を対処せずに無理し続けると、肩こりや頭痛、吐き気など全身に及ぶ症状まで引き起こしてしまいます。

涙の減少

涙の量も年齢と共に減少する傾向があります。まばたきによる涙の分泌も加齢により減少するため、通常はそれほど大きな影響はありませんが、このバランスが崩れると、涙の供給量が足りなくなり、目が乾きやすくなってしまうのです。

白目にたるみやシミ(結膜弛緩症・瞼裂斑)

加齢によって白目に、たるみやシミができることも。
下まぶたにうっすらゼリー状のものが乗ったように見える場合、結膜がたるんでいるサインです。正式には“結膜弛緩症"といいます。
また、紫外線を長年にわたって浴びていると、白目の一部がシミのように黄色く濁って盛りあがる“瞼裂斑"という症状も現れることも。

無理をしないことが秘訣!瞳の老化のケア