目の構造とはたらき

目の構造とはたらきをイラストで紹介します。
目の健康を維持するために、まず構造やはたらきを学びましょう。

イラストの文字にタップマウスオーバーすると、こちらにその説明が表示されます。

涙腺
上まぶた外上方の位置にあって、一定量の涙液を常に分泌しています。実際には涙腺の中に腺房細胞と呼ばれる細胞がたくさん詰まっていて、涙液を産生しているのです。
虹彩
瞳孔散大筋と瞳孔括約筋があり、自律神経の支配を受け、明暗によって自動的に目に入る光の量を調節します。カメラの絞りに相当します。
角膜
眼球外膜の1/6を形成する透明な膜で光線の入口です。
水晶体
カメラのレンズに相当し、毛様体と連動して調節作用を行います。
睫毛
眼瞼の上下縁にあり、刺激に敏感で、異物が触れると眼瞼を閉じて目に入るのを防ぎます。
眼瞼
カメラのシャッターに相当し、眼球を保護すると共に涙液膜を作り、涙液を涙のうに送り込みます。
結膜
眼球の露出部を保護し、眼球運動を容易にします。
硝子体
眼球の大部分を構成しているゲル状の透明な物質で、光を透過させます。
視神経
神経線維が集まり、網膜から脳の視中枢に電気信号を伝えるケーブルの役割を果たしています。
毛様体
毛様体筋の緊張、弛緩によって水晶体の厚さを変え、網膜に像を結ぶように遠近調節します。
網膜
カメラのフィルムに相当し、2つの視細胞(錐体、杆体)で光(モノの形、色など)を感じ、電気信号に変換し脳に送ります。
脈絡膜
毛様血管と色素に富み、網膜などへの栄養補給とカメラの暗箱の役割をしています。
強膜
角膜と共に眼球を形成する外膜で、カメラのボディに相当します。
中心窩
眼底網膜の中で最も明視できる部分です。

イラストの文字にタップマウスオーバーすると、こちらにその説明が表示されます。